運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1992-04-24 第123回国会 参議院 本会議 第12号

法律案は、お茶の水女子大学に生活科学部を、京都大学総合人間学部を、神戸大学に国際文化学部及び発達科学部をそれぞれ設置するとともに、国立大学における教育・研究環境整備充実を図る観点から、国立学校財務センターを設置するほか、国立学校跡地処分収入等財源として老朽化等施設の解消を目的とする特別施設整備事業を円滑に実施するため、国立学校特別会計特別施設整備資金を設置し、あわせて借入金制度改正等

大木浩

1992-04-23 第123回国会 参議院 文教委員会 第5号

第二は、借入金制度改正についてであります。  これは、国立学校特別施設整備事業に要する施設費を支弁するための借入金制度を創設するとともに、人口過度集中対策に資する国立学校移転整備のための借入金について、借入対象事業用地取得費から施設費に拡大しようとするものであります。  その他、この法律におきましては、以上のことと関連して、所要規定整備を図ることといたしております。  

鳩山邦夫

1992-03-25 第123回国会 衆議院 文教委員会 第4号

第二は、借入金制度改正についてであります。  これは、国立学校特別施設整備事業に要する施設費を支弁するための借入金制度を創設するとともに、人口過度集中対策に資する国立学校移転整備のための借入金について、借入対象事業用地取得費から施設費に拡大しようとするものであります。  その他、この法律におきましては、以上のことと関連して、所要規定整備を図ることといたしております。  

鳩山邦夫

1987-12-11 第111回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

ただ、私どもといたしましては、先生御指摘のとおり、石炭対策につきましては原重油関税収入の十二分の十を投入いたしますと同時に、本年度からは借入金制度ども活用いたしまして所要財源を確保するということにいたしているわけでございまして、第八次石炭政策の着実な推進という大きな目標を揺るがすようなことがあってはならないということは基本的に強く認識をいたしておりまして、その認識を踏んまえながら問題に慎重に対応

浜岡平一

1986-11-10 第107回国会 参議院 予算委員会 第4号

これは明らかに経済成長を四%に見込んだ甘さによるものではないか、そんなふうに考えておりますけれども、そのために昭和五十九年度で中止をしたはずの交付税特別会計に対する借入金制度これをまた今度の補正予算で復活をいたしておりますけれども、これはまさに自治体に責任を転嫁するものと考えますが、いかがでしょうか。

山口哲夫

1985-04-12 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

それをもやらなくて、去年特会の借入金制度をなくしたのに、それと同じ方式がことしまた入ってきたじゃないですか。  こうなると、筋というものは全然なくなってしまって、交付税制度というのは、先ほど大臣大変税率切り下げへの危機感を持っている、私も同感なんだが、それ以上に、交付税のさきに述べた財源保障としての筋はどこかへいってしまっているのじゃないだろうか。

安田修三

1972-05-31 第68回国会 参議院 本会議 第18号

本法案の内容は、第一に、緊急に多目的ダム建設に着手する必要がある場合、都市用水にかかるダム使用権設定予定者が特定していない段階であっても、建設に関する基本計画を作成し、また変更して建設に着手することができること、第二に、多目的ダム建設に要する費用のうち、特定していない都市用水にかかるダム使用権設定予定者負担金相当額財源に充てるため、治水特別会計特定多目的ダム建設工事勘定借入金制度を設

小林武

1961-06-03 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第47号

従いまして、新規出資の五億プラスの余裕の分の資本金運用益をもちまして、人件費事務費等通常経費、あるいは事業に必要な経費をまかなうつもりでありますが、無制限買入れの趣旨を現わしておりますのは、無制限と言ってもいい借入金制度を設けておりまして、必要な事業借入金によってまずやっていく。

安田善一郎

1961-03-31 第38回国会 参議院 本会議 第17号

また、これに伴い、郵便貯金特別会計借入金制度につきまして所要整備をはかろうというのであります。  委員会審議におきましては、郵便貯金特別会計の赤字の要因とその措置郵便貯金の金利の引き下げによる貯金の今後の見通し、及び、これに関連して財政投融資の原資としての資金運用部資金に及ぼす影響について質疑がありましたが、詳細は会議録によって御承知願いたいと存じます。  

大竹平八郎

1961-03-02 第38回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第5号

種々委員会でも御指摘になりましたように、畜産物流通改善価格適正化に関しまする諸制度がまだ弱いではないかという御意見がございますが、これに対しまするものの一つでございまして、きょうの法制局審議では、畜産振興事業団という名前はどうだろうという審議をただいまもしておるわけでございますが、これは政府出資十億、民間出資一億五千万でまず設立いたしまして、これに一時借入金制度、また長期借入金制度を加えまして

安田善一郎

1961-02-28 第38回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

さらにそれに借入金制度をもちまして取り扱いますのは、一応乳製品と豚肉で、特に乳製品の方におきましては方法は買い入れ、保管、売り渡し、輸入の行為を通じまして価格安定の事業を行ないたいと思うものでございますが、その乳製品を買いますときに、原料である生乳がどういう価格で乳業君から支払われたかを見まして、それに応じて乳製品を買うこともあり、買わないこともある。

安田善一郎

1958-03-12 第28回国会 衆議院 逓信委員会 第13号

○橋本(登)委員 そこで基本的な財政問題はそういう方針で郵政省と協議の上行うようでありますからして、これは会長並びに大臣にも関連してお答え願いたいのでありますが、本年度値上げを行うべき段階であったにかかわらず、値上げをせずして、借入金制度で行うのですが、まず第一として、本年六十七円の受信料ではやっていけないその根本の理由と、なおかつ二十何億に近い相当な借入金ラジオ関係においてはしなければならぬ、それには

橋本登美三郎

  • 1
  • 2